教室、出店案内
*教室案内*
休業中

*出店情報*
しばらく出店はありません

**特別教室**
休業中

2010年03月23日

今日で終わり…

スイミングに9年、選手級のコースまで頑張った
進級テストのたび、いつも通りにいかず不合格をもらうたびに私に叱られ、負けず嫌いを発揮してきたね

ヤマハで1年妹と一緒にエレクトーンしたあとドラムに変更して10年近くなるだろうか?
始まりはやっぱり兄ちゃんの一言『いっつもついて行くだけやし、僕もしたい!』やる気があるならどんどんやらせたいのがわが家の主義
妹が練習すれば僕もって、ここでも負けず嫌い発揮
当時小さなキーボードしかなかったのを取り合ってたっけ
そんな兄ちゃんがドラムにであったのが4年生の頃、ドラム教室が新しく開設されて、即変更を決めたんだよね
受験にもストレス発散に役にたったらしいドラム
休みの朝から練習して怒られた事もあったよね

高校受験のため通った塾も『おれもう限界やし塾行かせて』と始めて根をあげたね
たった半年の塾通いで、うちの子にしてはよくできました

大学受験でも塾に通わず、無理かもと言われた大学にまたもやまさかの合格

塾も習い事も送り迎えはすべて私の仕事、
買い物してて待たせる事もしょっちゅうで『まだ〜』ってメールを送ってたね
どんな事も、オレには出来るって理由のない自信はいつもたっぷりな兄ちゃん
男やもん不安な気持ちは見せまいとしてたのかなぁ

ずっと何かしらの習い事を途中であきる事も、折れる事もなく『途中半端でやめるくらいやったら最初からせんほうがましや!やるならしっかり身になるまでやれ!』という私のいいつけを守り…それよりも楽しかったから続けられたんだろうけど
それも今日のドラムレッスンで終了しました

もう兄ちゃんを習い事に送り迎えする事もなくなるのね(ρ_-)
塾、スイミング、ヤマハ
合わせたら20年分ほど
ひとつ役目を終えた安心感と、どこかぽつんと穴があいたような寂しさが心を通りりぬけていきます

これからは大学一本、勝負はこれからです
離れていても家族としてとーさんもかーさんもほーもサポートするからね



同じカテゴリー(日記)の記事画像
今週の土日は~
色々やっとります(笑)
梅酒祭りと盆梅展
遊んでます
2015年
母へ~
同じカテゴリー(日記)の記事
 5ヶ月ぶりです… (2016-04-28 12:40)
 27年もあと少しですね (2015-12-27 21:23)
 色々ありました。 (2015-08-28 16:23)
 2か月、ご無沙汰しておりました。 (2015-07-04 23:32)
 今週の土日は~ (2015-03-15 21:00)
 色々やっとります(笑) (2015-03-13 21:21)


この記事へのコメント
ののさん お疲れさまでした ^^

子育ては 真剣勝負 だと思います

特に 男の子 を育てるのは・・・・・

男の子を立派に育ててやっと 母 になれるような気がします

これからもお互い頑張っていきましょうね~ (力こぶ)
Posted by テイシーテイシー at 2010年03月24日 00:13
>テイシーさん
ありがとうございます

男の子って単純で扱いやすい分、将来を考えると責任は重く思いますね

まだまだしっかり見ていかないと…ね

息子にとって母親はどんなふうに見えてるんでしょ
Posted by のの at 2010年03月24日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事