教室、出店案内
*教室案内*
休業中

*出店情報*
しばらく出店はありません

**特別教室**
休業中

2008年12月15日

ビーズキッズ最終回は…

  

  


5月から始まった子ども講座の1つ"ビーズキッズクラブ"の講師を引き受けて約半年ほど
子どもたちと一緒に楽しんだ反面、講師として悩むこともたくさんありました
でも、それを乗り越えてきた分子どもたちのビーズを作るのが上手になってきたように
私自信も勉強になり成長したのではないかなぁと思っています。
ご協力してくださった保護者のみなさん、そして子どもたち本当にありがとう

さて、最終回のビーズキッズは「クリスマスアクセサリーをつくろう」でした
キッズたち以外にもキッズの親御さんと1~3年生の子どもたちも親子で体験してもらいました
今日だけは+14名で全員で29名と大所帯face08icon10
まあでもキッズたちはほとんど自分たちで何とかできるので、呼ばれたら見に行く。。。って感じですよね

で。。。キッズたちが作ってくれたのがパーツクラブのレシピからツリーのストラップ(下の画像)
キッズの親御さんと体験に来てくれた子たちはリースのストラップ(上の画像)です

3号のテグスでキャンディービーズを通して仕上げは、かしめ玉をつぶして出来上がりです
ビーズも上手に通せて、上手くできてるなぁ~と思っていたら
ハプニング発生kao12
最後にテグスを切るときに本線まで一緒に切られて崩壊kao11あらら~~と直していると
今度はかしめ玉のつぶし方が甘かったのか、テグスが抜けてきてしまった・・・
またまた、かしめ過ぎて切れた。。。。など
それでも、私ももう慣れたのかハプニングにも慌てたり焦らなくなりました。

バタバタとしましたが
最後にはキッズたちと集合写真も撮ってもらって
またしばらくはバイバイだね~と思うと、ちょっと寂しく感じ
一人没頭して頑張る子や何度でも聞きに来てくれるけど、全然前に進まない子。。
癒し的な存在の子もいたりして、いろいろあったけど楽しい半年でした

今年は受験生の母として、忙しい毎日でしたが体験講座から通年講座に切り替え、挑戦してみてよかったと思います
来年度は。。。引き続き受験生の母ですので
どうなるかは未定ですが
開講できれば、また参加して欲しいと思います。







同じカテゴリー(ジュニア教室)の記事画像
ビーズキッズ卒業です
ビーズキッズ
子供だって個性的
ビーズキッズ
ビーズキッズ
ビーズキッズクラブ
同じカテゴリー(ジュニア教室)の記事
 ビーズキッズ卒業です (2010-02-14 20:06)
 ビーズキッズ (2010-02-07 20:24)
 子供だって個性的 (2010-01-30 15:48)
 ビーズキッズ (2009-09-08 21:41)
 ビーズキッズ (2008-08-28 09:17)
 ビーズキッズ (2008-08-10 21:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事
Information
ログインはこちら